【構造力学と自己啓発】アファメーションは意味がない。
turkey-stoic-note
ターキーのストイックノート
10日間ぶりくらいに「通勤徒歩」を再開した。
左足の甲に痛みを感じ
整形外科で湿布と痛み止めの薬を処方され
結構長い間、療養していた。
久しぶりに走ってみると
めちゃくちゃ汗をかいたけど
やはりとても充実感を感じられて、
「この習慣を続けたいなー」と思った。
もうすぐ、ひよこちゃんの保育園に到着する
というときに、左足に違和感?痛みを感じた。
足の裏のあたりが「ピキッ」と軽い痛みがあった後
足の甲の、筋に違和感が残る感じ。
ケガなのか?
痛みが癖になってしまうのは困るなー
と思いながら、帰宅。
大事にしたいところだけど、困った。
とりあえず、自分の中のプランとしては
今週は、「通勤徒歩」を続けるが
全部を走る、ガチモードのやつではなくて
時々、走ったり、歩いたりを繰り返す
ゆったりモードにしていこうと思う。
「貧血」や「摂食障害」もランニング障害の一種だと思っているんです。実は自分もそうなんですが、ランナーって貧血の方が少なくないんですよ。
中略
ランナーは着地のたびに足裏を走る毛細血管で赤血球を壊してしまい溶血を起こし、汗とともに鉄を失うという特徴があります。つまり、鉄欠乏性貧血の人が多いんです。
こんな痛みの時は要注意!整形外科医が語る代表的なランニング障害5選
ランニングについてのケガや、初心者が気を付けることなどを調べていたら
貧血の人が多い、という記事を見つけた。
実は、めちゃくちゃ心当たりがある。
今月受けてきた健康診断の結果に
人生で初めて「貧血」の診断が出たのだ。
対策としては、食事をとる事らしい。
お昼にナッツを食べるようにしようかな。
ケガとの付き合い方が、まだよくわからない。
癖になったりするのは嫌だし。
でも運動はしたいし。。。
もう少し、詳しく調べてみることにしよう。