「早寝早起」「一日一食」「通勤徒歩」をして、ダイエットや自習に取り組むブログ
Uncategorized

【11月の〆】ターキーの貯蓄率は約27%

turkey-stoic-note

ここ数日は、家計簿の月末の〆作業を朝からやっていた。

結果、分かったのは

日常的な支出に限って集計すると貯蓄率は約27%だった。

メッチャ嬉しい。

今回はその内訳をみていこうと思う。

スポンサーリンク

【4大項目】固定・食費・日用・自由

我が家の家計簿は

  • 固定費(住宅)
  • 食費
  • 自由費(交際費)
  • 日用品費

で管理している。

ざっくり説明すると

【固定費】は家賃や水道光熱費、生命保険代など。

【食費】は日常的に購入する野菜や納豆、卵、ティッシュ、ミルク、お米、おむつ、ミルクなど

毎月初めに「共同口座」が作れるkyashというアプリに夫婦二人でチャージして

主にスーパーなどで買い物をしている。

【自由費】は、それぞれが好きなことに使う個人のお金。

自分は主に、近所のカレー屋さんや書籍の購入に使っていた。

【日用品費】には

医療費、交通費、衣服代、雑費など

その他的な感じの支出を振り分けて入れている。

具体的な支出額

  • 【固定費】86795円
  • 【食/日用費】45000円+13504円
  • 【自由費】22760円

【支出合計】16,8059円

【11月の収入】230000円

【貯蓄金額】62,926円

【貯蓄率】62926÷230000=約27%

食費が異様にかかってしまっているのが反省点だ。

【反省点】食費の約3割が、ぜいたく費

11月の食費の項目は

  • 食費・日用品費
  • 米、ミルク、おむつ費
  • ぜいたく費

の3つに分けていて、共同口座からお菓子やアイスなどを購入したときは

【ぜいたく費】として計上していた。

それが、甘えになっていて1ヵ月で約26000円も使ってしまっていた。。。

なので、12月からは

【ぜいたく費】を、自由費の項目へ移動した。

お菓子やアイスなど、依存性が高くて自分の身を滅ぼす

辞めたいけど辞められていない物を集計し

費用として計上する形にしてみた。

お菓子を食べる習慣を少なくしていって

最終的には断糖をしたいなーと思う。

まとめ

とりあえずトリーさんと話し合って

お菓子を手作りしてみるという事になった。

今夜は、トリーさんがホットケーキミックスでバナナケーキを作ってくれるみたいだ。

少しづつ、改善して進んでいければと思う。

スポンサーリンク
ABOUT ME
この記事を書いた人
この記事を書いた人
名前:ターキー
関東在住の29歳。収入手取り20万円。早寝早起、すきま時間の自習、一日一食、通勤徒歩などの習慣にストイックに取り組む。
記事URLをコピーしました