シンプルな習慣・環境の力と、ちょっと難しい自意識について
最近読んでいる書籍にまつわる
- 習慣はとてもシンプルでわかりやすい
- 自意識やアイデンティティ、信念はちょっと難しい
について、書いていこうと思う。
どちらもすごく重要なことなので、これからも学んで取り入れていきたい。
習慣はシンプル
するべきことは
- はっきりさせる
- 魅力的にする
- 優しくする
- 満足できるものにする
の4つ(引用:「複利で伸びる一つの習慣」より)
小さなことを、本当にちょっとだけやってみる。
すると、それが大きな変化をもたらす。
実際に自分が実践し、15㎏以上の減量を達成できている。
取り入れた習慣は
- 早寝早起
- 一日一食
- 通勤徒歩
- すきま時間に自習
の4つ。
仕事に結び付けることで、継続することができた。
ちょっと難しい、自意識について
こちらは、現在読んでいる著作「自意識と創り出す思考」より。
現実を変えたい。自分の人生をよくしたいと思っていたので
自己啓発や、夢のかなえ方などの書籍はたくさん読んできた。
でも、効果は薄く人生は変わらなかった。
今読んでいるこの書籍は
「自分をどう思うかなど、どうでもいい」
と最初に書いてある。
理由は、
「何を作りたいかと、自分が何者だと思っているのかは無関係」
だから。
自意識から、システム思考や構造力学へ
キーワードは「構造」
個人の特性がどうであろうと、その役職の構造の方が大きなインパクトを持つということだ。
your Life as Art 自分の人生を創りだすレッスン ロバート・フリッツ著
この人生の構造を、つくりかえよう!という本なのだけど
ガチの勉強っぽくなってくる。
一筋縄ではいかなくて、「もっと知りたい!!」と読み進めていきたくなってくる。
引き続き読み進めていきたい。
まとめ
一つだけ注意したいことは
「大きな目標も、行動が伴わなければ意味がない」
小さな習慣 スティーブン・ガイズ著
ということ。
あんまりのめりこんで、ほかの自習が疎かならないようには
気を付けていきたいなと思う。
2023.09.12 無事に早起き成功
週末明けだったからかふくらはぎがつってしまった。
クーラーガンガンだったのもいけなかったと思う。。。
トリーさんも、同じ時間くらいに早起きしていた。
今朝も、ロバートフリッツさんの著作を読んでいたら新しい発見があった。
ロバートフリッツさんの別の著作を、「学習する組織」のピーター・m・センゲさんが推薦していた。
以下、読んでいきたい著作を書いた人たちのリスト
- ピーター・m・センゲ
- ロバート・フリッツ
- 田村洋一
- 前田英志
そして、それに関連するキーワード
- 論理思考
- 水平思考
- システム思考
- 構造力学
- ディベート
- 統計学
ロバートフリッツさんの著作は他のも読みたくなってきている。
リストに入れておこう。